ページトップ

国内最大級のホームシアター&オーディオ専門店アバックが運営する公式オンラインショップ。

 

AVアンプから音が出ない! チェック項目と解決策とは!!



皆様こんにちはAVAC中古WEBショップ小宮です。


ホームシアターに欠かせないAVアンプですが、多機能故のトラブルもあるのがこの製品。
特に、HIDMI時代になってから『絵が出ない』『音が出ない』とトラブルになるケースが多くなっています。
今回は『音が出ない』そんな時に原因と考える点、チェックすべきポイントや解決する為の設定を解説させて頂きます。
■絵でも音でもトラブルの80%はHDMI関連にあり


まずはHDMIケーブルの接続をAVアンプのシステムが認識しているか確認しましょう。メーカーによりますが、大半のメーカーでは『HDMI』のランプや認識を確認出来るような表示の変化が現れます。




それが無い場合はそもそもHDMIケーブルやプレイヤー類を認識していない可能性があります。故障の可能性があります。
AVアンプの入力切替ノブやリモコンで音を出したいソースを選び、AVアンプ本体の液晶画面に変化があるかを確認しましょう。



HDMIは映像、音声共に1本のケーブルで完結出来る便利なケーブル規格です。
ですが、それ故トラブルが一番多く、ご質問も多い原因となります。音が出ない症状として起きるのは
①音が出ない
②音が途切れる


まず、①の音が出ないには2種類があります。
《1》AVアンプの入力端子に接続したプレイヤーやAmazonFire/AppleTVなどの音が鳴らない
《2》TVからのARC(オーディオリターンチャンネル)音声が再生されない
ここでの《1》の音のみが鳴らないという事例は極めて少なく、音が出ない場合は映像も出ない場合がほとんどです。
音が出ない場合、特に古いHDMI搭載アンプの場合、最新の音声フォーマットに対応していない可能性があります。
レコーダー、ブルーレイプレイヤー、AppleTV、FireTVなど再生機の音声出力設定を『PCM』と書かれた設定に変えると再生される場合があります。

《2》のARCでのTV音声が再生されない場合はAVアンプの『HDMI連動/HDMIコントロール』と『ARC(オーディオリターン)』がTV、AVアンプ双方でONになっているか確認しましょう。上記が共にONなっていないと高い確率で音声が出力されません。
そして、TVのARCと記載されたHDMI端子でAVアンプに接続されているか確認しましょう。ARCと記載がある端子でないとTVから音声が送られて来ません。


②の『音が途切れる』に関しては原因として考えられるのは以下の2つ。
《1》HDMIケーブルの不良、もしくは規格が古い
《2》TV、AVアンプ、プレイヤーそれぞれの誤動作、誤連動


《1》はHDMIケーブルを交換してみる事でまずケーブルが原因であるかの判断が出来ます。こうして原因となる候補を少なくして行きましょう。
最近では光ファイバーを使用したHDMIケーブルがあります。光ファイバータイプは規格が新しく、電気信号の変換を端子部で行っている為、相性問題が起こりやすく一定の周期で音が途切れる症状が出た場合は使用を中止する事を検討する必要があるでしょう。
無名の海外メーカーの光ファイバーHDMIケーブルではトラブルが起きやすく、私たちのトラブル対応でも問題の原因になっていました。

《2》はHDMICECによるディスプレイとアンプの相互連動が上手くタイミングを取れていない可能性があります。それぞれの設定画面でHDMI連動のON/OFFをやり直してみましょう。20分程、全ての機器のコンセントを抜き、機械的なリセットを行いましょう。
近年はテレビのシステムとしてAndroidTVが内蔵されている場合があります。その場合スマートフォンのように再起動を行う事で解決する場合があります。

AVアンプカテゴリ製品一覧はこちら
■光デジタル/同軸デジタル、赤白RCAで音が出ない場合はAVアンプの設定を確認
HDMIが一般的になって以来、AVアンプの初期設定では旧来の音声端子は初期設定では機能的にOFFになっている場合が多々あります。
AVアンプの各入力、それに付随するボタンにはHDMIではなく、光デジタルやRCA端子の音を出すよう設定を行いましょう。
また、光デジタルの場合は端子の先端が赤く光っているか確認しましょう。光っていない場合はTVやプレイヤーが音声を出力していません。

■Airplay/Spotify Connectで出力先が見つからない?
今やAVアンプでは当たり前になったAirplayなどの音声キャスト機能。
スマートフォン側で出力出来ない場合は以下を確認しましょう。

《1》AVアンプがスマートフォンと同じネットワーク内にいるか。
《2》スマートフォンはWiFiにつながっているか。
《3》AVアンプ、スマートフォン共に最新のアップデートを行っているか。

《1》と《2》は基本ですね。意外とどちらかが繋がっていないなんて事もありますので要チェックです。
AVアンプ側でネットラジオを再生してみる事でAVアンプのネットワーク機能が正しく動作しているか確認出来ます。再生出来ない場合、接続の不備やAVアンプのネットワーク機能の故障が疑われます。
一度お試しください。
《3》はいつの間にか音声転送の仕様が変わっている場合があります。プログラム的リセットも兼ねて最新のバージョンにアップデートを行いましょう。

■bluetoothが繋がらない、再接続されない
bluetoothも便利な機能ですね。こちらもAVアンプ側だけでなくスマートフォン側の不具合や接続ミスもあります。以下の2つをチェックしましょう。
《1》AVアンプの入力切替は出来ているか。
《2》スマートフォン側のbluetooth機能はONになっているか
AVアンプはbluetooth入力モードで待機状態でないとスマートフォンには繋がりません。入力切替でBluetoothを選択、表示させましょう。
また、最初はBluetoothペアリングが必要です。ペアリングモードには自動で切り替わらないアンプも多いので、説明書でペアリングモードを起動させましょう。
再接続が出来ないトラブルもあります。この場合は電源を落とすもしくはコンセントを抜いて再起動すると解消する場合が多いです。